明治大学・Copia (写真:竹内みちまろ、2018年3月11日、ベルエポック美容専門学校)
(出典 minicine.jp)
平昌オリンピック・パラリンピックが開催され、2020年の東京大会への期待が高まった。開幕まであと2年となった東京五輪で、気になるのは、開会式でどんな演出がされるのか。
そこで今回は、設立7年になる明治大学公認のダンスサークル「Copia」(コピア)のメンバーに、東京五輪の開会式に出演してほしいアーティストを聞いてみた。
コピアは、第2回「アイコピ~アイドルコピーダンスフェス」(2018年3月11日、東京・原宿のベルエポック美容専門学校)に出演。「アイコピ」は、アイドルのコピーダンスを行うグループがパフォーマンスを披露するイベントで、コピアは14名で出演し、「ブレインストーミング」(モーニング娘。)、「虹の作り方」(NMB48太田夢莉、薮下柊、渋谷凪咲、須藤凜々花、内木志)、「トライアングル・ドリーマー」(虹のコンキスタドール)、「言い訳Maybe」(AKB48)の4曲でステージを行った。
東京オリンピックの開会式、出演してほしいアーティストは?
(出典 Youtube)
【東京五輪の開会式に出演してほしいアーティストは?】
あみ(1年生):ゆずさんです、曲を聴くだけでとっても元気になれます。
まほ(1年生):欅坂46の渡辺梨加ちゃんです。梨加ちゃんの可愛さがオリンピック級だからです。
ゆりちゅ(1年生):BABYMETALさんです。BABYMETALさんには日本の可愛さと、世界に通用する演奏技術などがありますので、それをぜひ、パフォーマンスして頂けたらと思います。
すえひろひなこ(1年生):ONE OK ROCKさんです。歌詞がすごく素敵で、受験期にも勇気づけられたので、その素晴らしさを世界に広めてほしいからです。
ゆめ(2年生):(AKB48を卒業した)渡辺麻友さんです。私は麻友さんのことがすごく大好きでみんなに観てほしいからです。
さき(2年生):モーニング娘。さんです。モーニング娘。さんは抜群のダンスパフォーマンスと圧倒的なかっこよさがすごいので、みんなに観てほしいです。
ななか(2年生):あいみょんさんです。彼女の曲に私が人生を救われているなと思うから、オリンピックを活気づけられると思います。
ゆか(2年生):RADWIMPSの野田洋次郎さんです。すごくいい歌声なので、ぜひ、世界の皆さんに聞いてほしいと思います。
ゆま(2年生):ももクロクローバーZさんです。いつもすばらしい元気いっぱいの踊りをするので、それを世界に魅せてほしいと思います。
きらら(2年生):TWICEさんです。みんな可愛くて、日本人メンバーも3人いるので、出てほしいです。
あき(2年生):BLACKPINKさんです。メロディーの中毒性とダンスが上手いからです。
さやか(1年生):NMB48の山本彩さんです。ダンス力がとても優れていて、皆さんに観てほしいと思っているからです。
のどか(1年生):ももクロクローバーZさんです。全力で頑張って、笑顔がキラキラしているからです。
よしは(1年生):SHE'Sさんです。SHE'Sさんは、歌詞のひとつ、ひとつに思いがこもっていて、聞いていると感動できるので、ぜひ、聞いてほしいです。
***
また、コピアは、2017年7月8日には烏山区民会館(東京・世田谷区)にて、コピーアイドルダンスの単独公演を現在の3年生を中心とする「6代目Copia」として行った。380席が満席となり大成功を収めた。
「7代目Copia」となる現在の2年生と1年生に「皆さんの代では何をやりますか?」と尋ねてみると、7月3日に、新宿ReNYにて単独公演を開催することを話してくれた。椅子席も設置し、400人から450人が入場できるようにする予定で、代表のゆかさん(2年生)は、「去年の単独公演でのパフォーマンスを上回ることができるよう、チーム一丸となって練習しています。みなさんぜひ、観に来てください」とメッセージ。
東京オリンピックの開会式とともに、「7代目Copia」の活躍にも期待したい。 (竹内みちまろ)
7代目「Copia」明治大学、新宿ReNYにて単独公演を発表(日時:2018年7月3日)
(出典 Youtube)
https://minicine.jp/4/0256.html
カテゴリ:芸能 > 音楽
【話題】 安室奈美恵・小室哲哉の芸能界に多大なる影響を与えた二大巨頭が引退で 「平成は終わった」と芸能界は騒然wwwwww
「これで平成は終わった」――。音楽プロデューサー小室哲哉(59)の引退は、
今年9月での引退を控える安室奈美恵(40)と併せ、日本の芸能界において、ひとつの時代の節目とする見方が広がっている。
1995年リリースのシングル「Body Feels EXIT」からはじまった、小室プロデュースによる安室の楽曲が平成の世を彩ったのは間違いない。
つづく「Chase the Chance」がミリオンヒットし、TKサウンドは社会現象になり、安室のファッションを真似た「アムラー」が街にあふれた。
「CAN YOU CELEBRATE?」は結婚式の定番となり、平成の花嫁たちの門出に流された。
安室のベストアルバム「Finally」には、小室が16年ぶりにプロデュースして最後となるであろう楽曲
「How do you feel now?」が収録され、安室ファンの感傷を誘っている。
さらに今回の引退発表で小室サウンドも終わりとなり、来年4月に予定される天皇退位と共に幕を閉じる
平成へのエンディングがはじまったとの印象を世間に与えているのだろう。
だが、それは芸能界にとっていいことばかりじゃなさそうだ。
「1998年に年間4億5000万枚も生産されていたCDは2億枚を下回り、今やピーク時の4割以下。
シングルはドラマ主題歌になっても売れず、リリースすら見送ることが多いから、そのうち消えてしまうかも知れない。
TKブームのように関係者もスタッフも大儲けして、海外出張に旅客機をチャーターなんて、
バブリーな話は過去の伝説になろうとしています」と、レコード会社幹部は言う。
不倫疑惑を報じ、小室引退のきっかけとなった週刊文春の報道姿勢に批判の声があがっているが、
芸能界と芸能マスコミのあり方も、ひとつの区切りを迎えている。
「出版、とりわけ雑誌もマーケットとしては約20年前のピーク時の半分の規模になってしまいました。
世間の反響にかかわらず、権力に立ち向かい、有名人の私生活を暴くという路線を今後も続けていくことができるかどうか、むずかしい局面にある。
部数が出なければ、芸能プロとのバーター取引も減る。大物からも相手にされない。
それならばと不倫などの私生活をネタにしようにも、今回のような世間の逆風に加え、
事実でも名誉毀損で訴えられ敗訴という流れが続けば扱えなくなってしまう」(出版関係者)
かつて勢いのあった民放ワイドショーは、芸能マスコミとしてすでに骨抜きで死に体同然。
続いて紙媒体も駄目となれば、続くメディアは見当たらない。
「何年*ると小室氏の不倫騒動がターニングポイントだったということになりかねません」というのはスポーツ紙芸能デスクだ。
ある芸能関係者によると、今後芸能界でも増えていくであろう高齢化や介護疲れといった問題に対処できる体制は大手芸能プロでも未整備。
前近代的な契約形態も問題視されているだけに、タレントと芸能プロという芸能界の仕組みそのものが軋み始めている。
かくして音楽シーンを筆頭に芸能界は衰退。スターも生まれなければ、マスコミの勢いも落ちて芸能人の話題も激減。
平成の幕が下りた後の芸能界に光はあるのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000010-nkgendai-ent
(出典 img.barks.jp)
【音楽】『嘘を愛する女』主題歌「つなぐもの」MV公開 。松たか子、長澤まさみ&高橋一生出演も話題に
https://www.m-on-music.jp/0000246993/
2018.01.05
1月20日に全国ロードショーとなる映画『嘘を愛する女』の主題歌に起用された、松たか子の新曲「つなぐもの」のミュージックビデオが公開された。
松たか子が8年ぶりにリリースしたオリジナルアルバム『明日はどこから』に収録された新曲「つなぐもの」は、作詞を松たか子のデビュー曲「明日春が来たら」を手がけた坂元裕二、作曲を松たか子が担当。
アルバム収録曲の中でも話題の1曲となっている。
新曲「つなぐもの」のミュージックビデオは、全編を主題歌に起用されている映画『嘘を愛する女』の映像で構成。
しかも、このミュージックビデオでしか観ることのできない、公開前の映像がふんだんに使用された内容となっている。
松たか子 『つなぐもの』
(出典 Youtube)
(出典 www.m-on-music.jp)
(出典 pbs.twimg.com)
【音楽】『ミュージックステーションスーパーライブ2017』楽曲解禁、アニメ&映画メドレー企画などコンテンツも豊富で話題に
『Mステスーパーライブ』楽曲解禁、アニメ&映画メドレー企画も
2017-12-19 07:00 30 ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2102569/full/
12月22日放送、スーパーライブ史上最多!!47組のアーティストが一足早いプレミアムなクリスマスライブを披露(C)テレビ朝日
(出典 contents.oricon.co.jp)
『ミュージックステーション』MCのタモリと弘中綾香アナウンサー(C)テレビ朝日
(出典 contents.oricon.co.jp)
テレビ朝日の音楽番組『ミュージックステーション』の総決算となる、年末恒例ビッグプログラム『ミュージックステーションスーパーライブ2017』(22日
後7:00~11:10※完全生放送)に出演する全47組の楽曲が発表された。
X JAPANは、スペシャルメドレーの演奏が決定。Mステ初登場となるBTS (防弾少年団)は最新ヒット曲「DNA?Japanese
ver.-」を、HIKAKIN & SEIKINは自身が作詞・作曲した「雑草」をテレビ初披露する。ba*
numberは「クリスマスソング」、LUNA SEAはMステで21年ぶりとなる「ROSIER」を歌唱する。
さらに荻野目洋子×登美丘高校ダンス部はバブリーダンスで再ブームを巻き起こした「ダンシングヒーロー」を。椎名林檎は松崎ナオとドラマ主題歌になった「おとなの掟」の新バージョンをテレビ初披露するなど、今年らしいコラボパフォーマンスも見どころ。アニメ&映画メドレーなどのスペシャル企画も続々登場する。
■予定楽曲(出演予定アーティストの50音順)
AI×渡辺直美「キラキラ」
aiko「予告」
嵐「Doors~勇気の軌跡~」「つなぐ」「Love so sweet」
E-girls「Love ☆ Queen」
AKB48「フライングゲット」「心のプラカード」「11月のアンクレット」
EXILE THE SECOND「Route 66」
X JAPAN スペシャルメドレー
岡崎体育「Natural Lips」(MUSIC STATION SUPER LIVE 2017 ver.)
荻野目洋子×登美丘高校ダンス部「六本木純情派」「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」
小沢健二「今夜はブギー・バック featuring スチャダラパー」「流動体について」
亀と山P「背中越しのチャンス」
関ジャニ∞「今」
Kis-My-Ft2「PICK IT UP」
KinKi Kids「硝子の少年」
倉木麻衣「渡月橋 ~君 想ふ~」
ゲスの極み乙女。「私以外私じゃないの」
欅坂46「風に吹かれても」
ゴールデンボンバー「女々しくて」
昆夏美&山崎育三郎「美女と野獣」
三代目 J Soul Brothers「J.S.B. DREAM」「J.S.B. HAPPINESS」「R.Y.U.S.E.I.」
椎名林檎と松崎ナオ「おとなの掟」
GENERATIONS「BIG CITY RODEO」
SHISHAMO「明日も」
ジャニーズWEST「おーさか☆愛・EYE・哀」
Sexy Zone「ぎゅっと」
DAOKO「打上花火」
高橋優「ロードムービー」
DEAN FUJIOKA「Let it snow!」
どうぶつビスケッツ×PPP「ようこそジャパリパークへ」
TWICE「TT -Japanese ver.-」
TOKIO「クモ」
西野カナ「パッ」
NEWS「EMMA」
乃木坂46「インフルエンサー」
ba* number「クリスマスソング」
Perfume「TOKYO GIRL」
BTS (防弾少年団)「DNA ?Japanese ver.-」
HIKAKIN & SEIKIN「雑草」
平井堅「ノンフィクション」
福山雅治「トモエ学園」
Hey! Say! JUMP「White Love」
星野源「Family Song」
三浦大知「星に願いを」「EXCITE」
ゆず「タッタ」
Little Glee Monster「OVER」
LUNA SEA「ROSIER」
WANIMA「ヒューマン」
【芸能】稲垣&草なぎ&香取、来春にもデビュー曲 念願の“本業”歌手活動に移行
芸能人の電撃引退に不倫や泥沼離婚、薬物事件など衝撃的なニュースが盛りだくさんだった2017年。
注目を集めた騒動やキーパーソンに迫る年末恒例の振り返り企画「激動2017」。第1回は、9月にジャニーズ事務所を
退社した元SMAPの稲垣吾郎(44)、草なぎ剛(43)、香取慎吾(40)の行方。本業の歌手活動で
念願のデビューが決定。レコード会社に専属チームが発足し、水面下で着々と準備が進行している。
元SMAP3人との正式契約を結ぶ方向で話し合いが進んでいるのは「ワーナーミュージック・ジャパン」。
実力派のSuperfly、コブクロらが所属する大手外資系レコード会社だ。すでに社内に専属チームが
立ち上がっており、関係者によると「専属契約するのは間違いなく、来春デビュー曲を発表する方向でプロジェクトが
進行している」という。11月にAbemaTVで生放送された「72時間ホンネテレビ」で発表した曲
「72」の制作にも一部スタッフが携わっている。
3人は9月にジャニーズ事務所を退社し、元マネジャーの飯島三智さんが社長を務める芸能事務所
「CULEN(カレン)」でそろって活動をスタート。ネットと距離を置くジャニーズ時代には考えられなかった
SNSに挑戦するなど新機軸を打ち出してきた。
新曲のリリース方法もジャニーズ時代とは一線を画したものになる。「CDよりも音楽配信を重視した形での
販売戦略になっていきそうです。3人のスタンスとして売り上げよりも多くの人に聴いてもらいたいという思いが強く、
そこが最優先」と関係者。一方で「多才な彼らのことですからジャケットやブックレットを含めパッケージとして
CD発売も考えていくことにはなる」と説明した。無料配信デビューというサプライズもある。
再スタートから3カ月。ファンクラブの会員は14万人を突破。「72時間ホンネテレビ」では、
AbemaTVで最高となる視聴数7400万件を記録し、一年で最も輝いた男性に贈られる「GQアワード」を
受賞するなど話題を振りまいた。広告関係者は「芸能界にイノベーションを起こしたと世間に受け止められている」と
指摘。稲垣と香取は新CMにも起用された。独立の影響で(1)デビュー曲発売(2)新CM出演(3)地上波の
新レギュラー獲得には時間がかかるとみられていたが、このうち早くも2つがクリアされることになる。
だが、前途洋々とは言い切れない。7400万件という数字は「地上波のテレビに換算した視聴率は1%台」(テレビ関係者)との
見方もある。3人が出演する映画「クソ野郎と美しき世界」(来年4月6日公開)は、製作関係者によると
脚本が完成しておらず、年明け以降に急ピッチで撮影し完成させる。活動の場や方法を模索しながら“新しい地図”を描く3人。
来年が本格再始動の正念場となりそうだ。
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00000079-spnannex-ent